MONOmonologueモノ(物→コレクション)とMONO(モノラルサウンド→レコード)をこよなく愛するオヤジの徒然日記。

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE |
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

MONO商店入口

WEBショップ「MONO商店」は小さなお店です
音楽が大好きなあなたへ
もっと音楽を楽しむための
ささやかなMONO(モノ)をお届けします
>>上の画像をクリックしてください<<

| - | - | - | posted by スポンサードリンク
行きつけの店 14:49

行きつけの中古レコード屋がレコード袋を変えた。
これまではたんなる無地の袋だったが、店名がプリントされ、イラストも入った。
嬉しくなる。
いつからこのレコード袋に変わったのだろう?
この前この店でレコードを買ったのは1カ月前か? あるいはもっと前か?

この店には、10年くらい通っている。
行きつけ、といいつつ店主と言葉を交わしたことはほとんどない。
さっと行って、さっと見て、欲しいモノがあれば買うし、無ければ手ぶらで帰る。
買うレコードといえば、安いモノばかりである。
私は決して上客では無いが、この店で買ったレコードジャケットが何枚も思い浮かぶ。

品揃えは、雑多、オールジャンルである。
専門店化をあえて拒んでいるのだろう。
「町のレコード屋」という気軽な雰囲気を保っている。
ロック、ジャズ、ブラック、レゲエ、ダンス系12インチ、歌謡曲、クラシックとなんでもありだ。
もちろん、CDもDVDもある。
店の外には、LPやシングル盤の100円均一箱が積まれている。
まるで古本屋みたいじゃないか。

ご主人は40歳前後くらいだろうか。
音楽の好みはどのへんなのか、気になり続けている。
見た目はいたって普通の青年である。
髪が長くもなければヒゲも無し、神経質そうでも豪快なかんじでもない。
ときどき常連さんと言葉を交わしていることがある。
気にしていない風をよそおいつつ聞き耳を立ててしまう。
それでも今のこところ、ご主人の音楽の好みや人柄はなかなか伺いしれない。
そうとうな曲者であることは間違いない。
もちろん良い意味で。
この時代に、ウェブサイトも作らずに「町の中古レコード屋」を続けているのだ。
音楽業界全体に景気の良い話がきかれない昨今、中古レコード屋を続けていくのは本当に大変なことだと思う。
そう、レコード袋のリニューアルだった。
今どき嬉しい話題ではないか。

こんな店がずっとあるということは、この店を支えている客がこの町には住んでいるということだ。
遠方からこの店だけをめざして来るような客は少ないと思う。
日常の買い物のついでにふらっと立ち寄り、CDなりレコードなりを買う人たちが、この町にはまだいるということではないか。
その意味で、この町にこの店あり、ということなのかもしれない。
この日も、熱心にクラシックのレコードをチェックしていたおじいさんが「これとっといてくれよ」と声をかけた。
「一銭も持たずに家でちゃってさ、すぐ持ってくるから」と。
構いませんよ、と気安い笑みを浮かべて店主は応えるのだった。

こういう店の存在は本当に貴重だ。
勇気がわくといったら言いすぎか。
町の中古レコード屋は、「文化」を発信しているんだから。
そうそう、この中古レコード屋は、学芸大学にある。
サテライトという。
この町には、他にも素敵な古本屋やオーディオショップがある。
びっくりするほどおいしいたいやき屋もある。



この日は「STUFF」のファーストを買った。
先日、ピーター・バラカンさんのラジオを聴いていたら、「名盤片面」というコーナーでこのアルバムを取り上げていた。
今でも頻繁に聴く1枚であると熱心に褒めていた。
私はフュージョンというジャンルに苦手感があるのだが、これはぜひ聴いてみようと思った。

このレコードは、持ったときから手応えが違っていた。
70年代中頃のアメリカ盤といえば、ジャケットもレコード盤もペラッペラなものが多い。
エネルギー危機、いわゆるオイルショックの影響だろう。
省エネという概念が生まれた時代である。
このレコードには重量感があった。
ジャケットの紙質も良いし、何よりレコード盤がずっしりとしている。
レコード盤の内溝には両面に「STERLING」の刻印が入っている。
ジャケット裏のクレジットはこうだ。
「Mastered at Sterling Sound by George Marino」
なかなかぶっとい音がする。
嬉しい。


JUGEMテーマ:No Music, No Life
MONO商店入口

WEBショップ「MONO商店」は小さなお店です
音楽が大好きなあなたへ
もっと音楽を楽しむための
ささやかなMONO(モノ)をお届けします
>>上の画像をクリックしてください<<

| RECORDS - JAZZ | comments(6) | trackbacks(0) | posted by mono-mono
スポンサーサイト 14:49
MONO商店入口

WEBショップ「MONO商店」は小さなお店です
音楽が大好きなあなたへ
もっと音楽を楽しむための
ささやかなMONO(モノ)をお届けします
>>上の画像をクリックしてください<<

| - | - | - | posted by スポンサードリンク
Comment








ltsさん、お返事遅くなりすいません。

サテライトのレコ袋は無地だと思ってましたので・・・ぜひ確認していただけましたら幸いです。
1ロット1万枚だとなかなかのボリュームですね。
いまどきオリジナルデザインの個人店は貴重ってことですね。

ltsさんの楽しいレコ記事も楽しみにしてます!!
posted by mono-mono | 2015/07/25 8:39 PM |
monoさん、お久しぶりです。
前回(昨年末?)に行ったときはこの袋だったような…。でもこの袋を見たとき少し違和感(袋のデザインが変わったような)を感じたのを覚えています。なので本当に変わったのかもしれません。今度行ったときに店長さんに聞いてみます(笑)。

でもmonoさんが仰るように、袋のデザインを変える(または入れる)だけでも随分コストがかかるらしいです。神戸元町に「ハックルベリー」という名物レコ屋があります。自分は出張が関西方面にある度に寄るようにしています。このお店のレコ袋がまた特徴的で、猫とも狸ともつかぬ不思議な生き物のフリーハンドの絵がプリントされていました。友人に見せた所「これ可愛い!」と大絶賛でした。しかし前回出張の際に立ち寄ったところ、レコ袋が無地になってました!驚いてお店の人に聞いてみると、「デザインを入れると1ロット当たり1万枚頼まないとやってくれない。今は恥ずかしながらそんなに頼む余裕がない」とのこと。レコ屋さんは大変なんだなと思いました。

これからも楽しいレコ記事よろしくお願いいたします。
posted by lts | 2015/07/22 1:31 AM |
ltsさん、どうも!

サテライトご存知ですか!店長さんとも親しいとは、素晴らしいです。
「レコ袋はずっと前からそのデザインだったような…」
まじすか!
安レコ買いの私には無地の袋しかくれなかったのかなあ??(笑)
posted by mono-mono | 2015/07/21 10:11 AM |
オオッ、サテライト‼ 私の大好きなお店です!近くには住んでないので偶にしか行けませんが、行ったら100%何か買います。このお店300円レコにも新入荷コーナーがあるんですよね。それに何と言っても店長さんが最高ですよ。自分はレコ屋の人とほとんど馴染みがないのですが、このお店だけは別です。店長さんと喋るだけでも行く価値ありですよ(もちろんこちらが聞く質問は速攻で何でも答えて下さいますよ)。

ちなみにレコ袋はずっと前からそのデザインだったような…。本当に貴重なお店。また行ってみよう。
posted by lts | 2015/07/18 10:24 PM |
haTshさん!!
お久しぶりです、コメント嬉しいっす。

バラカンさんはA面かけてた影響で私もA面を良く聴いていますが、無条件で素晴らしいってかんじではないです。
このジャケットがまずあまり好きではなくて(笑)。

娘のイラストお褒めいただきありがとうございます。
でも娘は親を喜ばせることに長けていて、本来のタッチとは全然違うんです。
その意味でも上手いというか器用ですね。
あざとい、というか(笑)。
posted by mono-mono | 2015/07/18 11:06 AM |
Stuffの1st「名盤と言われているけど、うーん悪くはないんだけど・・・」と長年思ってる1枚です。

バラカンさんはAとBどちらが好きだったんでしょう。個人的には口当たりはいいAより、少しパンチのきいたBの方が好きな曲が多いかな。(聴いてるのはCDですが^^)monomonoさんはどうでしたか?

そうそう、先日の娘さんの描かれた絵、お世辞抜きでいい味だしてると感心しました。
posted by haTsh | 2015/07/18 12:01 AM |
Trackback
この記事のトラックバックURL: トラックバック機能は終了しました。
<< NEW | TOP | OLD>>